30代転職– tag –
-
【体験談】Fラン卒30代子持ちが、未経験正社員事務職に転職した話
事務員として働き始めて早5年となりました。 物価高による家計の圧迫やワークライフバランスの重視等の理由により、子育て真っ最中のお父さんお母さんは働き方について非常に悩まれると思います。 共働きが増え男女平等!二人で育児!とは言っても、家庭に... -
【グリーンサイト】今まで使用していたグリーンファイルを来年度用に更新する方法
年が明けると、あっという間に訪れるのが年度末の準備。建設現場ではこの時期、「来年度分の安全書類を提出してください!」という依頼が増えてくる時期でもあります。グリーンサイトを利用している現場では、元請会社から「3月末までに来年度分に更新して... -
【2023年12月より義務化】中小企業向けアルコールチェック対応策を解説
2023年10月からのインボイス制度、2024年1月からの電子帳簿保存に加え、安全運転管理者専任事業所では2023年12月よりアルコール検知器での酒気帯び検査義務が施行されます。 事務員泣かせのこれらの作業。 泣いててもやらねばならぬホトトギスなもんで、小... -
【2025年最新】保存版!作業員名簿のテンプレートを無料ダウンロード【国土交通省様式】
入社早々の私は、来る日も来る日も最新版の作業員名簿を求め、インターネットを徘徊していました。どれが本物なのか?どれが最新なのか?と、お困りのすべての安全書類担当の皆様に向けて、国土交通省が提示している書式に則ったテンプレートを作成しまし... -
【グリーンサイト】退職者の登録情報を削除する方法
グリーンサイトに登録している作業員が退職した場合、速やかに登録情報の削除・更新を行うことが重要です。手続きを怠ると、有効期限切れのアラートが表示され続けたり、退職者が次の職場で登録トラブルに巻き込まれたりする恐れがあります。この記事では... -
【グリーンサイト】新規入場者アンケートの出力方法を解説します
グリーンサイトは、安全書類(グリーンファイル)をオンライン上で作成・提出するサービスですが、現場によっては、作業当日に「新規入場者アンケートを印刷して持参してくれ」と言われる場合があります。今回は、グリーンサイトで新規入場者アンケートを... -
【安全書類】社会保険加入状況や車両届の任意保険等…安全書類で提出する膨大な添付書類についてまとめてみた
本日も、契約金額20万円、作業日数1日工事の安全書類を60ページ作成・印刷したたなかです。 心の中で、「頑張れ!たなか頑張れ!お前は今までよくやってきた!お前はできるやつだ!」という炭次郎と、「パトラッシュ… たなかは疲れたんだ。なんだかとても... -
【グリーンサイト】代行企業登録に必要な書類は?覚書のテンプレート場所や登録方法を解説
労務安全書類の一元管理・編集・提出がオンライン上で行えるサービス「グリーンサイト」。 グリーンサイトに下請負企業を登録したいけれど、下請負企業がまだグリーンサイトに未登録の場合、代理で登録申請、編集作業も行えるって知っていましたか?いわゆ... -
【2025年最新安全書類】保存版!作業員名簿のテンプレートを無料ダウンロード【全建統一様式】
「全建統一様式って、結局どれを使えばいいの?」そんなお悩みをお持ちの、安全書類ご担当者の皆さまへ。これまで50種類以上の作業員名簿を作成してきた経験をもとに、全建統一様式第5号に準拠したテンプレートを作成しました。今回のテンプレートは、とに... -
【2025年最新】全企業コレ使って!国土交通省が提示した作業員名簿が簡素で最高
毎日しこしこ安全書類を作成している皆様。本日もお疲れ様です。令和2年に、建設業法施行規則及び、施工技術検定規則の一部を改正する省令により、「作業員名簿」が施工体制台帳の一部に加えられ、事実上作成が義務化されたわけですが、法令上作業員名簿...