【グリーンサイト】主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写しを添付する方法を解説

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

本日も元請企業から1本の電話が。
元請すずきさん

たなかさーん!
グリーンサイトの「主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写し」を添付して下さ-い!!

事務員たなか

あれ…??
「主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写し」なんつーもんを添付するところなんてあったっけ??

建設業では、監理技術者や主任技術者・専任技術者といった様々な技術者の配置が必要です。技術者は誰でもなれるわけではなく、一定の資格や経験、そして「会社と直接的且つ恒常的な雇用関係にある」ことが必要です。

今回は、「会社と直接的且つ恒常的な雇用関係にある」とはどういうことか?また、グリーンサイト上で「主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写し」を登録するにはどうしたら良いかを解説します。
この記事を書いた人

事務員たなか(@tanaka_kodozimu)


建設業事務員のたなか(@tanaka_kodozimu)です。
元SEで安全書類作成をメインに、経理・総務・人事・IT土方なんでもやっています。
子ども二人の限界主婦。事務作業や子育てが少しでも楽になる情報を発信しています。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

目次

直接的且つ恒常的な雇用関係にあるとは?

建設業の技術者要件における「工事を請け負った企業との直接的且つ恒常的な雇用関係にある」とは、技術者がその会社の社員として長期間にわたり継続して勤務していることを意味します。

技術者の要件や役割は似ているようで違います。詳しくはこちら。

直接的な雇用関係とは?

直接的な雇用関係とは、配置予定技術者とその所属する建設業者との間に、第3者の介入する余地のない雇用に関する権利義務関係(賃金や労働時間等に関して)が存在することです。

つまり、雇用関係において別の法人等が介入している「在籍出向者」や「派遣社員」ついては直接的な雇用関係であるとはいえません。

恒常的な雇用関係とは?

恒常的な雇用関係とは、一定の期間にわたり当該建設業者に勤務し、日々一定時間以上職務に従事することが担保されていることを指します。
特に国、地方公共団体等が発注する建設工事においては、発注者から直接請け負う建設業者の専任の監理技術者等については、所属建設業者から入札の申込のあった日(入札申し込みが無いものについては入札の執行日、随意契約については見積書の提出日)以前に3ヶ月以上の雇用関係にあることが必要です。
民間工事等においては具体的な要件はありませんが、一つの工事の期間のみの短期雇用等は、恒常的な雇用関係であるとは判断されない可能性があるので注意しましょう。

雇用関係を確認するための書類とは?

上記で示したような雇用関係を証明するためには、下記の書類が必要です。
恒常的な雇用関係については、監理技術者資格者証の交付年月日もしくは変更履歴又は健康保険被保険者証の交付年月日等により確認する場合もあります。
雇用関係を確認するための書類例
  • 健康保険被保険者証
  • 技術者資格者証
  • 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書
  • 住民税特別徴収税額の通知書・変更通知書
事務員たなか

一般的には、「健康保険被保険者証」を提出する場合が多いです。

事務員たなか

が、保険証は2024年12月2日に廃止されるようですので、
別の証明を出す必要がありますね。
どのような書類で証明するかは、今後情報が入り次第共有致します。

グリーンサイトでのアップロード方法

前置きが長くなりました。それでは本題です。

グリーンサイトの「再下請負通知書」にて、施工に必要な建設業許可を選択すると、主任技術者を必ず選択しなければなりません(建設業許可業者は、主任技術者を配置する義務あり)。主任技術者名の下に「主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写し」という項目がありますが、これは再下請負通知書の編集画面では添付することができません。
事務員たなか

基本データの「従業員情報」より登録を行います。
手順を見ていきましょう!

STEP
ログイン
まずはグリーンサイトにログインします。
STEP
基本データの「従業員」をクリック
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
画面左側、基本データを管理するの「従業員」ボタンをクリックします。
STEP
従業員の詳細ボタンをクリック
従業員情報一覧画面に入ります。
既に登録している従業員情報が一覧で表示されるので、主任技術者とする従業員の「詳細」ボタンをクリックしてください。
STEP
「雇用・保険」タブをクリック
従業員情報詳細画面が開きます。
画面の上側に「基本情報」「緊急連絡先」「健康診断」「雇用・保険」「建設キャリアアップシステム」「資格」という6つのタブがあるので、「雇用・保険」をクリックします。
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
事務員たなか

従業員情報ページは、
いつからかアップデートされ見やすくなりました。

「雇用・保険」タブをクリックすると、社会保険や雇用保険の情報がズラズラ並んでいるので、一番上右側の「編集」ボタンをクリックします。
STEP
雇用情報を入力
編集モードになりましたら、ページ一番上の「雇用情報」欄を編集します。
雇用情報の編集
  • 雇入年月日
  • 恒常的な雇用関係を示す書類の添付
  • 雇入時教育年月日
  • メモ
恒常的な雇用関係を示す書類は、直接データをアップロードすることも可能ですが、社会保険情報で既に健康保険証を登録している場合は、その「写しをコピーして登録」することもできるので、楽ちんです。

直接アップロードする場合は、保険証の「被保険者記号」「被保険者番号」「保険者番号」「QRコード」をマスキングする必要がありますので、注意してください。
STEP
「保存して確定」ボタンをクリック
すべての入力が完了したら、画面下部の「保存して確定」ボタンをクリックします。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

まとめ

これで、「主任技術者との恒常的な雇用関係を示す書類の写し」の添付ができました。
安全書類担当になって〇年となりますが、年々提出書類のチェックが厳しくなっています。グリーンサイトも同様で、期限切れはもちろん送り出し教育日の設定や社会保険情報のマスキング漏れ等もすぐに指摘されます。添付書類は忘れやすいので、注意してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次