グリーンサイト– GREEN SITE –

-
【グリーンサイト】工事・通勤用車両届の作成方法を解説!車両が選択できない場合はどうする?
建設業の現場では、多くの車両が出入りします。 もしも事故が起こってしまった場合に備え、現場で使用されるトラックや生コン車・ポンプ車といった工事車両はもちろん、会社から現場まで移動するために使用する車両についても、元請企業は管理・把握してお... -
【グリーンサイト】高齢者就労報告書の作成方法を解説!当現場での役割とは?記入例も紹介!【協力会社向け】
建設業は高齢化が進んでおり、令和5年の国土交通省の報告によりますと、建設業の55歳以上の割合は3割を超えています。高齢者の活躍がなくてはならない一方、年を重ねるごとに体力仕事や危険作業が難しくなってくるケースもあります。 建設業においては今... -
【グリーンサイト】元請企業から招待されない?!オーナー企業登録方法について解説【一次会社向け】
自社が一次下請負会社で、新しい元請企業のグリーンファイルを作成したい場合、元請企業から該当作業所について「招待」を行ってもらう必要がありますが、この「招待」を行ってもらうためには、一次下請負会社が元請企業の「オーナー企業の登録」を行う必... -
【グリーンサイト】送り出し教育日の設定方法を解説【協力会社向け】
グリーンサイトで送り出し教育日が設定できることをご存知でしょうか?作業員名簿も、再下請負通知書も、その他元請企業独自の書類をすべてグリーンサイトに登録し、「よし!これで完璧だ!」と思っていたのに、元請企業から「送り出し教育日更新してくだ... -
【グリーンサイト】今まで使用していたグリーンファイルを来年度用に更新する方法
新しい年が明け、次にやってくるのは年度末。年度末に差し掛かると、次年度分の安全書類を提出してねー!という依頼も多いのではないでしょうか。グリーンサイトを利用している会社からも、「3月末までに来年用に更新しておいてねー!」なんてフランクに頼... -
【グリーンサイト】退職者の登録情報を削除する方法
グリーンサイトに登録している作業員が退職した場合、グリーンサイト上で退職手続きを行わないと、有効期限切れのアラートが鳴り続けてしまったり、退職者が新たな転職先で困ったりする場合があります。 作業員が退職することになったら、忘れずに下記の退... -
【グリーンサイト】新規入場者アンケートの出力方法を解説します
グリーンサイトは、安全書類(グリーンファイル)をオンライン上で作成・提出するサービスですが、現場によっては、作業当日に「新規入場者アンケートを印刷して持参してくれ」と言われる場合があります。今回は、グリーンサイトで新規入場者アンケートを... -
【グリーンサイト】代行企業登録に必要な書類は?覚書のテンプレート場所や登録方法を解説
労務安全書類の一元管理・編集・提出がオンライン上で行えるサービス「グリーンサイト」。 グリーンサイトに下請負企業を登録したいけれど、下請負企業がまだグリーンサイトに未登録の場合、代理で登録申請、編集作業も行えるって知っていましたか?いわゆ... -
【グリーンサイト】問い合わせ電話番号一覧!ヘルプセンターに繋がる方法まとめ!
「グリーンサイト」は、労務安全書類をオンラインで一元管理・作成・提出できる非常に便利なサービスです。しかし、初めて利用する際や慣れていないうちは、使い方や操作方法に戸惑うことも多いです。また、登録作業においても、思い通りに進まないことが... -
【グリーンサイト】労災上乗せ保険の登録方法は?期限アラートが来ないや保険金額についても画像付きで解説
グリーンサイトは、資格情報や健康診断結果、建設業許可、車検等の情報を登録している為、情報を一元管理し、有効期限が近付くとリマインドしてくれる機能があり、とても便利です。しかし、グリーンサイトはすべての期限を管理してくれるわけではありませ...