グリーンサイトと建設キャリアアップシステム(CCUS)を紐づけ・連携したい!登録方法を徹底解説

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

建設業界を揺るがす「建設キャリアアップシステム」
実質義務化と謳われているシステムなので弊社も2019年に登録をしましたが、幾度となく壁にぶつかり、その度に「なんだ!?このシステムは!!?わからん!!!」と罵倒しながらも、ここまでやってきました。皆さんはいかがでしょうか?

この建設キャリアアップシステムは、安全書類をクラウド上で提出できる「グリーンサイト」とも連携可能です。便利な機能ではありますが、この連携作業を行っていないと、元請企業から「現場入場できませんよ」と言われることも増えてきました。

今回は、「グリーンサイトと建設キャリアアップシステム(CCUS)にそれぞれ登録したけど、連携作業ってどうやるの?」「元請企業(上位企業)からグリーンサイトでCCUSのIDを登録してくださいってきたけど、どういうこと??」と頭を悩ませている皆様に向けて、解説していきたいと思います。
事務員たなか

この連携作業がなかなか厄介だった…

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

事務員たなか

面倒な作業は、是非外注をご検討ください。

目次

GSとCCUSの事業者ID連携方法

もともとグリーンサイトと建設キャリアアップシステムはそれぞれ独自のシステムであり、連携は行われていませんでした。しかし、建設キャリアアップシステムが実質義務化となった今、グリーンサイトにて安全書類を提出する企業から、「建設キャリアアップシステムの登録確認が必要だから、連携作業やってね☆」とお願いされるようになり、もっというと、「CCUSで技能者登録していない人は、現場に入れないので作業員名簿から除外してください」とも言われます。

実際に、元請企業から来た依頼メールがこちらです。

GS・CCUS担当者様
いつもお世話になっております。 CCUS未登録の会社は、事業者・技能者登録の申請をお願いします。
また、登録が済みましたら、GSの基本情報にCCUSのIDを登録(連携)してください
ご協力のほど、よろしくお願いします。

事務員たなか

えっ…登録って何???
連携って何??

当たり前のように、このような連絡がきます。
連携確認作業には時間がかかるので、下記の手順を参考にし、一刻も早くグリーンサイトと建設キャリアアップシステムを連携する必要があります
事務員たなか

事業者IDと技能者IDそれぞれ連携が必要ですが、
まずは事業者IDの連携方法を確認しましょう。

  1. グリーンサイトのトップページへ行く
  2. 「企業管理」ボタンをクリック
  3. 「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリック
  4. 「建設キャリアアップシステム事業者ID登録」ボタンをクリック
  5. 建設キャリアアップシステム情報の入力

1.グリーンサイトのトップページへ行く

まずはグリーンサイトのトップページへ行きましょう。
左上にある「グリーンサイト」のロゴマークをクリックすると、トップページに飛べます。

2.「企業管理」ボタンをクリック

出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
トップページ左上にある「企業管理」ボタンをクリックします。

3.「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリック

企業担当者向け機能画面に入りました。
画面中央にある「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリックします。

4.「建設キャリアアップシステム事業者ID登録」ボタンをクリック

建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能画面に入りました。
まずは事業者IDを登録します。
建設キャリアアップシステム事業者ID登録」ボタンをクリックしてください。

5.建設キャリアアップシステム情報の入力

建設キャリアアップシステム事業者ID登録画面に入りました。
自社の名前や住所が記載されている行の右側に、空欄になっている項目があります。下記を参考に情報を入力していきましょう。入力が完了したら、画面下部の「登録」ボタンをクリックしてくださいね。
  • CCUS事業者ID:事業者ID(14桁)
  • 事業者(登録)責任者ID:管理者ID(登録責任者ID)(14桁)
  • 事業者責任者本人確認番号(または事業者(登録)責任者パスワード:セキュリティコード(4桁)
  • 事業者責任者本人確認番号(または事業者(登録)責任者パスワード(確認):セキュリティコード(4桁)
事務員たなか

CCUS登録時に、登録完了のお知らせハガキが届いていると思います。
そちらにIDやパスワードが記載されているので、確認しながら入力してくださいね。

事務員たなか

「事業者確認状況」のステータスが「未登録」から「確認中」になっていることを確認してください。これが「確認済」になれば連携作業完了です。

GSとCCUSの技能者ID連携方法

事業者IDの連携が完了すると、技能者IDも登録可能となります。
下記の手順を参考にしながら、技能者IDの連携も行ってください。ちなみに①~③までは事業者IDと同じですので、読み飛ばしていただいても大丈夫です。
  1. グリーンサイトのトップページへ行く
  2. 「企業管理」ボタンをクリック
  3. 「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリック
  4. 「建設キャリアアップシステム技能者ID登録」ボタンをクリック
  5. 建設キャリアアップシステム情報の入力

1.グリーンサイトのトップページへ行く

まずはグリーンサイトのトップページへ行きましょう。
左上にある「グリーンサイト」のロゴマークをクリックすると、トップページに飛べます。

2.「企業管理」ボタンをクリック

出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
トップページ左上にある「企業管理」ボタンをクリックします。

3.「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリック

企業担当者向け機能画面に入りました。
画面中央にある「建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能」ボタンをクリックします。

4.「建設キャリアアップシステム技能者ID登録」ボタンをクリック

建設キャリアアップシステム技能者情報登録支援機能画面に入りました。
事業者IDは登録完了となっているので、技能者IDを登録します。
建設キャリアアップシステム技能者ID登録」ボタンをクリックしてください。

5.建設キャリアアップシステム情報の入力

建設キャリアアップシステム技能者ID登録画面に入りました。
氏名や生年月日、住所が記載されている行の右側に、空欄になっている項目があります。下記を参考に情報を入力していきましょう。入力が完了しあたら、画面下部の「登録」ボタンをクリックしてくださいね。
  • CCUS技能者ID:技能者ID(14桁)
  • カード発行回数:カードに記載されている技能者IDの右隣の数字
  • 本人確認番号:カード裏面数字(4桁)
事務員たなか

技能者ID連携に必要な情報は、すべて技能者カードに記載されています。カードを手元に用意し、入力してくださいね。

事務員たなか

「技能者確認状況」のステータスが「未登録」から「確認中」になっていることを確認してください。これが「確認済」になれば連携作業完了です。

まとめ

皆さん、無事連携作業は行えたでしょうか?

次から次へと新たなシステムが生まれ、事務方の皆さんはヒィーヒィーしているかと思います。生きた化石会社である弊社も、壁にぶち当たりながらやっとこ登録作業をしています。そしてすぐに、「じゃあ次は連携作業しといてね☆」と言われるわけです。
事務員たなか

このデジタル化の波やばないですか?

パソコン使えるのは当たり前。システム使えて当たり前。という波が建設業にも来ています。時代の流れが早く辛いところもありますが、少しずつ進めていきたいですね。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次