【グリーンサイト】まずはこれから!再下請負業者を登録・リスト追加する方法を解説

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

日本の建設業界では、重層下請負構造が一般的です。この構造では、元請け企業がプロジェクトの全体的な管理を行い、その下で多数の下請け業者が特定の業務を担当します。さらに、これらの下請け業者が自らの下請けを持つことがあり、非常に複雑な階層を形成することがあります。

多くの下請企業と連携しながら仕事を行うケースが多い建設業にとって、再請負業者の管理は非常に重要です。グリーンサイト上でも、再請負業者を登録したり削除したりする作業があります。この再請負業者の登録を行っていないと、実際の工事で再請負編成に追加できないので、必ず事前に登録しておきましょう!

グリーンサイトで再請負編成」を行おうとしたけれど、登録したい下請企業が表示されない!とお困りの方向けに、本記事を作成しておりますので是非参考になさってください。
この記事を書いた人

事務員たなか(@tanaka_kodozimu)


建設業事務員のたなか(@tanaka_kodozimu)です。
元SEで安全書類作成をメインに、経理・総務・人事・IT土方なんでもやっています。
子ども二人の限界主婦。事務作業や子育てが少しでも楽になる情報を発信しています。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

目次

再請負業者とは?

グリーンサイトでの登録方法を解説する前に、まずは再請負業者について解説します。

再請負業者とは、建設業界において元請け業者や上位企業に代わり、特定の業務を請け負う企業や個人を指します。元請け業者がプロジェクト全体の契約を取りまとめる一方で、その中の一部業務や専門技術が必要な作業を再請負業者に委託する形態です。この仕組みにより、専門技術の活用や作業効率の向上が図られます。
再請負業者の活用は、大規模な建設プロジェクトで特に重要な役割を果たします。効率的な資源配分や高度な専門知識の活用が可能になる一方で、複数業者が関与することでコミュニケーションの課題や品質管理の難易度が高まる場合があります。そのため、再請負業者を選定する際には、明確な契約内容の設定や厳格なプロジェクト管理が必要です。

再請負業者を適切に選び、管理することは、建設プロジェクトを成功させるための重要な要素となります。

【グリーンサイト】再請負業者の登録方法

事務員たなか

再請負業者の管理が重要だと分かったところで、
グリーンサイトでの登録手順について
順番にやっていきましょう。

STEP
グリーンサイトにログインする

グリーンサイトにログインしてください。

STEP
グリーンサイト(協力会社向け)の緑ボタンをクリック
出典:グリーンサイト

協力会社向けのページに入ります。

STEP
再請負業者ボタンをクリック
出典:グリーンサイト

基本データを管理するの「再請負会社」ボタンをクリックします。

STEP
リスト追加ボタンを押下

「再請負業者リスト一覧」ページが表示されるので、上部の「リスト追加」をクリックします。

事務員たなか

このページで表示されている企業は、
既に再下請負業者としてリスト追加している企業です。

STEP
追加したい企業情報を検索

「再請負業者候補検索」ページが表示されるので、追加したい会社の下記情報を入力します。

  • 法人格
  • 企業名
  • 郵便番号
  • 代表電話番号
すべて入力したら「次へ」ボタンをクリックします。
STEP
候補一覧に追加したい企業があれば「登録」ボタンを押下
「再請負業者候補一覧」画面が表示されます。
該当リストに追加したい企業があれば「登録」をボタンをクリックします。

【推奨アイコンの意味】

  • ◎:検索項目「代表電話番号」の条件に一致
  • 〇:検索項目「郵便番号・企業名」両方の条件に一致
  • △:検索項目「企業名」の条件に一致
事務員たなか

一点注意事項があります

候補リストの左側に「依頼/代行」という項目があります。
こちらが「代行」になっている場合は、代行登録が必要な企業です。代行登録とは、パソコンやスマートフォンを持っていないなどの理由でグリーンサイトに未加入の二次以下の協力会社に変わって、上位企業が代行してグリーンサイトの登録作業を行う仕組みです。代行登録は年額2,640円の費用がかかりますし、下請け企業と覚書を交わさなければなりませんし、グリーンサイトの登録作業を負担することになりますのでよく確認してから登録作業を進めください。

代行登録したい場合は、こちらの記事をご参照ください。

依頼」となっている場合は、自社でグリーンサイトに加入している企業です。下請負企業がグリーンサイトに加入しているので、費用の負担はなく再下請負企業の登録だけで済みます。
※今回は、この「依頼」企業の再請負業者の追加パターンを解説しています。
STEP
ポップアップ画面を確認し、「追加」ボタンをクリック

「追加しますか?」といったポップアップが表示されるので、問題なければ「追加」ボタンをクリックします。

STEP
追加完了
事務員たなか

「再請負業者リスト一覧」が開くるので、追加した企業が表示されていれば完了です。

グリーンサイトで次に行うのはコチラ!

まとめ

再請負業者の登録はできましたか?
グリーンサイトでの再請負業者や従業員、車両の登録は、プロジェクト管理をスムーズに進めるための第一歩です。この作業は、後々のグリーンファイルの提出や労務管理、入退場記録の効率的な運用を可能にします。そのため、初期段階でしっかりと基本情報を登録することが非常に重要です。

再請負業者の登録作業は、一見複雑に思えるかもしれません。しかし、この記事で解説した手順を参考に、必要な情報を正確に登録することで、今後の安全書類の提出がスムーズになります。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次