【Excel】何度やっても白黒印刷に。カラー印刷できない場合の対処方法

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

作成したエクセルをカラー印刷したいのに、どうしても白黒になってしまう問題。
事務員の皆さんなら、一度はぶつかる壁ではないでしょうか?
技術者上司

たなかさーん!
エクセルをカラー印刷したいんだけど、
何度やっても白黒になっちゃうんだよね!

事務員たなか

プリンターの設定はカラーですか?

技術者上司

もちカラーにしたよ!
でも白黒になっちゃうんだよねー!
俺の目がおかしいのか?!

事務員たなか

承知しました。エクセル見ておきますね…。
(上司ってこういう微妙な冗談飛ばしてくるけど、
返答に困る…)

プリンターの設定をカラー印刷にしたにも関わらず印刷が白黒になってしまう場合、プリンターの設定ではなく、エクセル側の設定を見直す必要があります。簡単な作業なので、是非一緒に操作してみてくださいね。
目次

カラー印刷する方法

エクセルファイルをカラー印刷しようとして、プリンターの設定を変更してみても、白黒印刷のままということが起こる場合があります。
頭の中の黒崎一護が「なん…だと…」を繰り返す。
このままでは、何度やっても遺影のような白黒の「ご安全に」イラストが印刷されるだけです。ではどうするか?
①まず、エクセル編集画面の上部にある「ページレイアウト」タブをクリックします。
②次に、ページレイアウトタブの右下にある斜め矢印マークをクリックします。
③ページ設定の小ウィンドウが表示されるので、「シート」タブをクリックします。
④小ウィンドウ中央に「白黒印刷」という項目があるので、チェック✓を外してください。
⑤チェックを外したら、OKボタンをクリックします。
いかがでしょうか。
この設定を行うと、プレビュー表示もカラーとなり問題なくカラー印刷が可能となります。

まとめ

プリンターの設定だけではカラー印刷にならない場合、エクセル側の設定に問題がある可能性があります。
特に社内でエクセルを共有している場合は、人によって白黒印刷にチェックを入れている場合があるので、こちらの設定方法を頭の片隅に置いて、対処してみてくださいね。
事務員たなか

ちなみにこのカラー印刷できない問題は、
30回近く同じ質問を受けました。

事務員たなか

よくぶち当たる壁なので、是非覚えておいてください。

事務員たなか

弊社社員はそもそも設定方法を覚える気もないのが、うむむ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次