【Dropbox】新しいフォルダが同期しない場合の対処方法

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

家庭や職場でDropboxを利用している際、共有フォルダ内に新しいフォルダを作成することがあります。
自分のパソコン上では問題なく新しいフォルダが見えているのですが、他の人のパソコンではその新しいフォルダが反映されない(同期されない)場合があります。
技術者上司

事務員たなかさーん。

裏事務員たなか

はい、どうされましたか?

技術者上司

技術者くんがDropboxに新しいフォルダを作ったみたいなんだけど、俺のパソコンから見れないんだよねー。

裏事務員たなか

それでしたら、選択型同期の設定で…

技術者上司

ごめん、よく分かんないから、やっててくれるー?
じゃ、俺現場行ってくるんで!

事務員たなか

はなから覚える気がねぇ…

このように、面倒なパソコン作業を押し付けられる事務員さんも多いのではないでしょうか?
今回は、Dropboxに作成した新しいフォルダが他の人から見えない場合の対処法をお伝えしたいと思います。
新しいフォルダを作ったのに、他の人のパソコンでは表示されない!という方はぜひ参考にしてみてください。
月額換算、なんと1,187円!!

ソースネクストの「Dropbox Plus」は、Dropbox公式サイトより4,820円も安く、最安保証もされていので安心して購入できます。大容量の2TBを自由に使えるため、ビジネスでも個人でもゆとりをもって使用できます。

Dropbox Plusのここがおすすめ!

大容量の2TB
スマートフォン等で撮影した写真を約524,000枚保存可能
パソコンやスマートフォン内部のデータをバックアップとして保存しても、余りある容量で安心です。
PC容量を圧迫しないスマートシンク機能
パソコンとDropbox内のデータを同期すると、パソコン内部のデータ容量も同じ容量圧迫してしまいます。しかし、このスマートシンク機能を使うと、ファイルの名前のみ保持し、中のデータはクラウド上にある状態なので、パソコン内部の容量が少なく済みます。実際にデータにアクセスすると自動ダウンロードされ編集・閲覧が簡単にできるといった仕組みです。←個人的にこの機能が一番ポイント高い!
安心のセキュリティ
各ファイルはブロックに分割され、強力な暗号を使用して暗号化されます。
電通や東急建設といった大企業も採用している程、セキュリティ強化に努めている為安心です。
便利なファイル共有機能
仕事仲間や家族・友達とも簡単にファイルを共有できます。
Transferという機能を使えば、相手がDropboxのアカウントを持っていなくても2GBまでのデータが送れます
嬉しいバックアップ機能
Dropbox Plusは、過去30日以内に削除・変更したファイルを復元する機能があります。
うっかり消しちゃった!やら、あの時のデータに戻したい場合にも対応可能です。

Dropbox Plusを詳しく見る

目次

新しいフォルダが表示されない

Dropboxのバグなのか、はたまた弊社の設定が悪いのか、根本原因を調査できていないのですが、デスクトップアプリ上でDropboxの共有フォルダに新しいフォルダを作った際、他の人に同期されないという事象が頻発しています。
このように、左側の「技術者くんのパソコン」上で作成した新しいフォルダが、右側の「技術者上司のパソコン」には反映(同期)されていません。
こうなると、パソコンやDropboxを再起動しても自然と同期されることはなく、技術者上司のパソコンからは永遠に新しいフォルダは見れない状態となってしまいます。

新しいフォルダを表示させる方法

それでは、どのようにしたら新しいフォルダを表示させることができるのか、一緒に確認していきましょう。

※以下操作は、新しいフォルダが表示されていない人のパソコンで行う必要があります。弊社の場合は「技術者上司のパソコン」です。
まずは、Dropboxの設定を確認します。
パソコン右下にあるタスクトレイよりDropboxのアイコンをクリックしてください。
Dropboxのウィンドウが開くので、右上のアカウント名をクリックします。
メニューが表示されます。
中央付近にある「基本設定」をクリックしてください。
右上の「同期」タブをクリックし、選択型同期の「フォルダ選択」をクリックします。
同期の対象としているフォルダは、通常「✓」マークがついているのですが、同期がうまくいっていない場合(新しいフォルダを作成した場合)は、「‐」マークになってしまいます。こちらを✓マークに変更する必要があります。
「‐」マークをクリックすると✓マークに変わりますので、変更が完了したら、右下の「更新」ボタンをクリックしてください。
Dropboxの基本設定画面に戻るので、「適用」ボタン→「OK」ボタンをクリックします。
事務員たなか

おつかれさまでした。
これで新しいフォルダが表示されるようになりました。

まとめ

様々な問題が起こっているDropboxですが、こちらはかなり頻発して起こる事象となっております。
新しいフォルダを作成するたびに起こるのは非常に問題ですが、今のところ根本的な解決方法が見つからないため、上記の手段をとっております。

もし、共有フォルダの表示が他者と異なっている場合は、選択型同期の設定をぜひ確認してみてください。
事務員たなか

座りっぱなしの事務職でメキメキ太っている私のような人は、食べる前に飲む「大人のカロリミット」をおすすめします。

食事の糖や脂肪の吸収を抑えて仕事の効率UP!

30歳を境に代謝が落ちてきた方必見!
大人のカロリミットは、「カロっちゃおう!」でお馴染みの脂肪の代謝をサポートする機能性表示食品です。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、脂肪の代謝を助け消費しやすくする機能、BMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能が報告されています。通常価格30回2,800円が特別価格28回1,000円で約62%OFF

\ 人気商品28回分が約62%OFFの特別価格 /

事務員たなか

糖や脂肪の吸収を抑える働きがあるので、
昼食後の急激な眠気にも私は効きました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次