【2023年最新】建設業界向け!大丸松坂屋で買う、おすすめのお歳暮

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

街角にはクリスマスツリーな師走。
慌ただしく踊る街を誰もが好きなる師走。
そして事務員が白目をむきたくなる師走。

冬期賞与に年末調整に年賀状に大掃除にとやること満載な12月ですが、忘れてはならないのが取引先に送るお歳暮です。

今回は、男性が多い建設業界で喜ばれるお歳暮ギフトをご紹介します。
事務員たなか

弊社で贈っているものもピックアップしているので、
是非参考にしてください。

目次

お歳暮とは

そもそもお歳暮とは、日頃お世話になっている方に、品物を贈ることによって感謝の意を伝える風習です。ビジネスシーンでは、年の瀬の挨拶回りに手土産として持参するのが一般的でしたが、コロナをきっかけに宅配便でお歳暮を送る企業も増えています。また、近年お歳暮や年賀状を廃止する企業も増えている為、もし贈って良いか不安な方は、念のため取引先に確認するのが良いかもしれません。
事務員たなか

弊社では挨拶回りの文化がないので、すべて宅配便で送っています。

今なら15%OFFの大丸松坂屋のオンラインショップがお得

大丸松坂屋オンラインショップでは、ほぼ全品、税込み価格から15%OFFになります!
送料は全国一律税込495円。オンラインショップで注文し、直接取引先へ配送する場合は1件1件495円かかりますが、この15%OFFを利用すれば、3000円の商品を購入すると大体送料分お得になるというわけです。
事務員たなか

3,240円×15%=486円OFFになるので、
大体送料分くらい浮きますね!
これはお得!!

もちろんお歳暮を自社に一式送ってもらう場合は、15%OFF分まるまるオトクになります。

建設業界の取引先向け!おすすめのお歳暮

それでは。建設業界向けのおすすめのお歳暮をご紹介します。
今回はビジネスシーンでのお歳暮ということで、下記4点に注意して選定しています。また、今回は一般的な相場である3,000円の商品に限定しています。
事務員たなか

是非参考にしてくださいね。

取引先に贈るお歳暮の注意点
  • 職場で食べられる&飲める
  • 個包装
  • 期限が比較的長い
  • 知名度の高いメーカー

【サントリー】黒烏龍茶・胡麻麦茶ギフト

出典:大丸松坂屋
これを贈れば間違いない!
高齢化が進む建設業界において、黒烏龍茶・胡麻麦茶は定番中の定番です。弊社でもトクホ系は何種類も常備していますが、あれよあれよであっという間に無くなる程、男性にも女性にも愛されています。健康志向の高まりから、作業中にお茶や水を飲む人が増えているように感じます。

【カゴメ】野菜生活ギフト 国産プレミアム(紙製容器)

出店:大丸松坂屋
コーヒーギフトが多い中、この野菜ジュースをチョイスするお歳暮担当者はセンス抜群!野菜ジュースとは思えないほど飲みやすく、とても美味しい品物です。元々は取引先からもらう立場だったのですが、余りに美味しいので弊社から取引先へも、この野菜ジュールを贈る機会が増えました。

【ヨックモック】アソルティモンドゥビスキュイ

出典:大丸松坂屋
お菓子系で間違いないのはヨックモック。サクサクの食感のシガールは何本でも食べられます。
お客様が来訪された際のお茶請けにも良いので、ビジネスシーンでの贈り物に最適です。3,000円でこのボリューム感のお菓子はなかなかないのではないでしょうか。

【坂角総本舖】ゆかり菓撰きそひ

出典:大丸松坂屋
ゆかり菓撰きそひは、江戸時代から受け継がれる老舗の商品です。贈答品の鉄板ですね。
天然海老の身は高タンパクでカルシウムも豊富。香ばしい海老の香りが抜群で、事務所に置いておくとあっという間に無くなります。

【スターバックス】プレミアムミックスギフト

出典:大丸松坂屋
オーソドックスなコーヒーギフトだと他社と被ってしまう場合も多いので、少し変わり種なドリップセットはいかがでしょうか?スターバックスのプレミアムミックスギフトは、カフェラテ・キャラメルラテ・カフェモカ・抹茶ラテの4種類が各4本ずつ入っているので、その日の気分によって楽しめる贈り物としてぴったりの一品です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。年末まであと一息!
大丸松坂屋さんは12月24日までの注文になるので、準備はお早めに。
事務員たなか

アラフォーのたなか的には、やはりトクホもらえると嬉しいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次