【トラウマ級】大人も子どもも楽しめる怖い絵本7選

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

お子さんは怖い絵本、お好きでしょうか?
子どもから大人まで、様々な人を惹きつける怖い絵本はたくさんあります。ドキドキしながら見る怖い絵本は、読み聞かせでの親子の絆を強めますし、子どもに強く印象を残します。

最近では、子どもの読解力の低下が問題にもなっており、映画や本・漫画をとってみても、説明文が多く、誰にでもわかりやすく書かれている印象を受けます。しかし、子どもにとってみれば、「ここはどういう意味なのだろう?」「この先に何があるんだろう?」といった自分の考えを膨らませることは情操教育に非常に大切なことです。
そういった意味でも、抽象的な表現の多い怖い絵本は、子どもの考える力・想像する力を養うために必要なものなのです。
事務員たなか

怖いものをみんなでワーキャー言いながら見るのって、子どもも大人も楽しいですしね。

有名な「怪談えほんシリーズ」のシリーズ企画監修をしている東雅夫さんも、絵本の帯でこのように仰っています。

幼いころから怪談に親しむことによって、子どもたちは豊かな想像力を養い、想定外の事態に直面しても平静さを保てる強い心を育み、さらには命の尊さや他者を傷つけることの怖ろしさといった、人として大切なことのイロハを自然に身につけてゆくのです。

シリーズ企画監修/文芸評論家 東雅夫さん
怖い絵本を読むことで、育まれることはたくさんあります。
子どもも大好きで、事務員たなか自身も大好きな怖い絵本を7冊、怖さレベル毎にご紹介したいと思います。

ぜひ、お子さんの読み聞かせの参考にしてください。
この記事を書いた人

事務員たなか(@tanaka_kodozimu)


建設業事務員のたなか(@tanaka_kodozimu)です。
幼少期、親戚のおじさんからほるぷ出版の絵本50冊をプレゼントされ、毎日絵本を読んで過ごす。思い出補正も加わりほるぷ出版狂に。子どもが生まれ、たくさんの面白い絵本に出会ってもらいたく、毎月絵本をプレゼントしている。
目次

怖さレベル1 ★☆☆

ねないこだれだ

せなけいこ
せなけいこ
出版社福音館書店
ページ数24ページ
対象年齢1歳~3歳
9時になってもまだ起きている小さな子どもが一人。
そんな子どもの元に、おばけが近づいてきます。
怖いけど、また見たい。と思わせる幼児絵本不朽の名作です。
短い文章に、シンプルなお話ですが、子どもに与える影響は非常に大きく、我が家でも1歳になる前から読み聞かせをしていましたが、小学生になった今でもたまに読みたくなるようです。

せなけいこさんの絵は、ちょっぴり怖いけれどキャラクターがとても可愛いですよね。
私自身もねないこだれだのおばけが大好きで、靴下やパジャマ、トレーナー等ついつい買ってしまい子供に着せていました。

適度なボリュームで読みやすく、我が子も毎日読んでとせがむので、家族で暗記していましたよ。
こどもの自由な想像力や「怖い」という感情を教える最初の1冊にはぴったりです。

いちにちじごく

ふくべあきひろ
かわしまななえ
出版社PHP研究所
ページ数32ページ
対象年齢4歳~5歳
「いちにち」シリーズの地獄編です。
地獄とはどんな場所なのか?いちにち地獄の鬼になって確かめるお話です。
こんな悪いことをすると、地獄でこんな刑に処されるよということを擬音語たっぷり面白怖く描かれています。

食事の時にふざけている子には、
「あれれ~?食べている最中にふざけている子は地獄でどうなっちゃうんだっけ~?」
と諭す。子どもたちは震えあがり、効果はバツグンだ!

文が短く読みやすいので、子どもが気に入って毎日読んで読んで地獄が待ち構えていますが…。それだけ楽しい絵本なのです。

怖さレベル2 ★★☆

のっぺらぼう

杉山 亮
軽部 武宏
出版社ポプラ社
ページ数32ページ
対象年齢3歳~5歳
薪を拾ったら暗くなる前に山から戻っておいでと言われていたのに、うさぎを追いかけてすっかり帰りが遅くなってしまった男の子。
山の中で様々なのっぺらぼうに出会い、「なかまにおはいり?」と迫られます。
やっとの思いで逃げ帰ってきたお母さんの顔も・・・?
絵のインパクトが強く、優しいお母さんや和尚さんの顔も不気味で不穏な空気を感じます。主人公の男の子が迷い込む山の中の民家なんて、私なら怖すぎて近づきたくもない。それほど絵に迫力があり、魅力的です。

散々早く帰るように言われていたのに、案の定遅くなってしまった主人公に対し、子どもながら「あ~、やばそう・・・。」という、恐怖心が募っていきます。最後のお母さんとのシーンは、ドキドキのピークで圧巻です。

ついてくる

小川 育
小川 育
出版社教育画劇
ページ数32ページ
対象年齢3歳~5歳
夕闇の中、家へ帰ろうとする男の子。
帰り道、「ひた…ひた…ひた…」と何やら不穏な音がします。恐る恐る振り向いてみると…?ページをめくる度にドキドキと緊張し、最後に男の子を待っているものとは…?
こちらも短い文章に幼児にもわかりやすいお話です。何の音だろう?と想像力を膨らませて、ページを恐る恐るめくる子どもを見るのが愛おしい。高鳴る心音が部屋に響きます。
お話はシンプルですが、ドキドキ度は高い非常に面白い絵本です。

月1万収入を増やしたいなら… /

ハピタス 」は、460万人が登録する大手ポイントサイトです。楽天やYahoo!ショッピングで買い物する場合も、ハピタスを経由するだけで、ハピタスポイントとショップポイント二倍のポイントGET。月1万円の収入UPを目指すなら、これが最短!

ハピタスのここがおすすめ!

掲載ショップ3,000以上
年会費&入会金無料のイオンカードをハピタス経由で作ると6,000pもらえたり、楽天市場での買い物もハピタスを経由すると1%、コミックシーモアも商品購入で5%のポイントが付きます。(2023年10月現在)
※ポイントは時期によって変動しますので、ご注意ください。
登録無料
完全無料で始められます。無料で稼ぐ?となると「怪しさ」が付きまといますが、運用歴10年以上、会員数460万人以上の大手サイトなので安心。
誰でも稼げる再現性の高さ
皆さんはクレジットカードを作ったことはありますか?年会費無料のクレジットカードをハピタスから申し込むだけで、数千円分のポイントがもらえます。私もカードを作って、初月だけで3万円もらえました。誰でもできて、難しい手続きはありません。
1p=1円に現金換金、Tポイントでも可
ポイントは1p=1円として現金に換金できます。特定のお店でしか使えないポイントではないので使い方無限大!
Tポイントに還元して、毎月20日にウェル活するのもおすすめ。
(ウェル活とは、毎月20日ウェルシアでの買い物でTポイント払いすると、商品が33.3%OFFで買えるという神制度です。)

>> ハピタス を詳しく見る

使い方は簡単!まずはハピタスに無料登録!

ハピタスを上手に活用して、お小遣いをGETしよう!
食品や生活用品の相次ぐ値上げを受け、たなか家も食費が今までの1.5倍になってしまいました。でも給与は横ばい。少しでも生活の足しになればと思い、家族ではじめてます!
同じ買い物をするなら、より多くポイントがもらえる方が良いですよね?

\ 今なら無料登録+500p獲得で700ポイントGET!! /

怖さレベル3 ★★★

レベル3は、とにかく怖いし不気味なので、ホラー耐性のない方は大人でも注意が必要です。
お子さんによってはひどく怖がるかもしれませんので、必ず大人が一度内容を確認し、大丈夫か判断してから読んであげてくださいね。

おんなのしろいあし

岩井 志麻子
寺門 孝之
東 雅夫
出版社岩崎書店
ページ数32ページ
対象年齢7歳~
みんな大好き怪談えほんシリーズの第二段として発売された「おんなのしろいあし」。
幽霊が出るという倉庫に友達と足を運ぶ主人公。最初は威勢よく「幽霊なんて怖くない!」というものの…。


こちらの本の面白いところは、幽霊であるおんなのしろいあしについて一切説明がないところです。
何故倉庫にいるのか?どうして幽霊になったのか?何故?何故?と最後まで不思議な余韻を残して終わります。それが何とも言えず不気味なのです。

最初は怖がることのなかった主人公もだんだんとその不気味さに恐怖していく様も、読み手の感情とシンクロしているようで感情移入してしまいます。
いろいろな解釈ができる絵本なので、読み終えたあと、家族で感想を言い合うのも楽しいと思います。

雪ふる夜の奇妙な話

大野 隆介
大野 隆介
出版社ロクリン社
ページ数32ページ
対象年齢5歳~7歳
大雪の山の中、雪女に襲われるミチオ。
一方そのころ、眠っているハナコの枕元に小さな男が立ち、「お願いがあります。わたしといっしょに来てください」と言った。二つの物語が行き着く先には?
モノクロの美しい絵が目を引く作品です。
ページをめくるたびに色々な妖怪たちが隠れていて、それを子供たちと一緒に見つける楽しさもあります。山にはもしかしたらこんな生き物たちが住んでいるのかな?という気持ちも膨らみ、未知のものに対する好奇心が沸く作品ではないでしょうか。とにかく絵が美しく、私自身お気に入りの一冊となっています。
物語もただの不気味さで終わるのではなく、すっきりと終わるので子どもたちも安堵の表情を浮かべると思いますよ。

こっそりどこかに

軽部 武宏
軽部 武宏
出版社ロクリン社
ページ数40ページ
対象年齢4歳~7歳




子供の頃感じた「何となく怖い。」という気持ちを絵本にした大好きな作品です。
薄暗くなった町がいつもと違って見えたり、カラスの鳴き声が不気味に聞こえたり、ただのシミや模様が人の顔に見えたり。そういう説明がつかないけど、何となく怖いものを見事に表現しています。

おしいれのぼうけんを読んで、しばらくトイレのドアの木目が怖くてトイレに行けなかった事案が復活してしまいました。
「怖い怖い!お母さんついてきてー!」と言われるのも、また親としての幸せかもしれません。

前述した「のっぺらぼう」や怪談えほんの「ちょうつがいきいきい」もこちらの軽部武宏さんの本なので、面白さもお墨付きです。

いるのいないの

京極 夏彦
町田尚子
東 雅夫
出版社岩崎書店
ページ数32ページ
対象年齢7歳~
怖い絵本といえばコレ。
と言っても過言ではないほど、有名な作品です。

絵が怖い。とにかく怖い。
突然おばあさんの家で暮らすことになった男の子。木でできたおばあさんの家はとても古く、天井も梁が見えるほど高い。そんな薄暗い天井が気になって気になって…少しずつ恐怖感が増していくお話です。

子どもが怖がっているときって、大人は「まーた、そんなこと言ってー。大丈夫、おばけなんていないいない。」なんて言うんです。
このお話のおばあちゃんもゆったりした言葉遣いで「見なければ怖くないよ」なんて男の子を諭すのですが、子供としてはどうもすっきりしない。気になってしまう。そういう体験って誰にでもあると思います。

男の子とおばあちゃんが会話しているシーンも、周りの景色に焦点が置かれネガティブスペースが多いので、最初から最後まで何となく不気味なんです。おばあさんの顏が描かれていないのも、恐怖心が掻き立てられ、大人でも楽しめる作品です。

このように「何となく怖い」というのが、子供にとって共感するところなのかもしれません。

気になる怖い絵本

事務員たなか

ここまでは筆者が読んでおすすめのものを紹介しましたが、ここからは今後購入したいなと思っている怖い絵本を紹介します。

裏事務員たなか

2024年2月子供の読み聞かせようと保存用に二冊購入しました!

こっちをみてる。

となりそうしち
伊藤潤二
東 雅夫
出版社岩崎書店
ページ数32ページ
対象年齢7歳~
岩崎書店の怪談えほんシリーズより待望の新作がでました!!
2024年2月29日発売で、なんと!「富江」や「うずまき」でおなじみ!日本を代表するホラー漫画家の伊藤潤二先生が絵を担当しています。物語は、怪談えほんコンテスト大賞受賞作でもあるだけに、何とも言えない怖さが漂う作品です。

伊藤潤二先生が担当したということで、怖さレベルを心配している方もいらっしゃると思いますが、
絵本ということもあり直接的なグロテスク描写はありませんし、幼児~小学生でも十分楽しめる作品です。むしろ絵が美しすぎて、大人は見とれ、子どもは何度もページをめくっています。
事務員たなか

怖さレベルでいうと★★☆☆☆くらいではなないでしょうか?

事務員たなか (ゲンドウ風)

名作「おしいれのぼうけん」に似た怖さを感じます。

まとめ

怖い絵本の魅力、伝わりましたでしょうか?

しつけを目的としたものや、勇気を出すことの大切さを教えるもの。はたまたただ単純に怖いものもあります。どのような怖い絵本を選ぶかは、お子さんの性格や怖さへの耐性をよく考慮することが大切です。

一生涯忘れられない一冊に出会えることを願っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次