【グリーンサイト】送り出し教育日の設定方法を解説【協力会社向け】

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

グリーンサイトで送り出し教育日の設定ができることをご存知でしょうか?
作業員名簿も、再下請負通知書も、その他元請企業独自の書類をすべてグリーンサイトに登録し、「よし!これで完璧だ!」と思っていたのに、元請企業から「送り出し教育日更新してくださいね」なんて言われたことはないでしょうか。
元請すずきさん

たなかさ~ん!
送り出し教育日が未設定ですよ~。
なるはやで登録してくださいねー!

事務員たなか

お、送り出し教育日……??

今回は、グリーンサイトでの送り出し教育日の設定方法について解説します。
グリーンファイル登録時に、こちらも忘れずに登録しましょう!
事務員たなか

座りっぱなしの事務職でメキメキ太っている私のような人は、食べる前に飲む「大人のカロリミット」をおすすめします。

食事の糖や脂肪の吸収を抑えて仕事の効率UP!

30歳を境に代謝が落ちてきた方必見!
大人のカロリミットは、「カロっちゃおう!」でお馴染みの脂肪の代謝をサポートする機能性表示食品です。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、脂肪の代謝を助け消費しやすくする機能、BMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能が報告されています。通常価格30回2,800円が特別価格28回1,000円で約62%OFF

\ 人気商品28回分が約62%OFFの特別価格 /

事務員たなか

糖や脂肪の吸収を抑える働きがあるので、
昼食後の急激な眠気にも私は効きました!

目次

送り出し教育とは

グリーンサイトの登録方法を確認する前に、送り出し教育について再確認しましょう。

送り出し教育とは、新しく乗り込むことになった現場の状況や現場のルールについて、事業主が作業員全員に対して現場に乗り込む前に実施する教育のことです。

基本的には作業員の事業主または代理人(安全管理者・安全衛生責任者・職長等)が実施しますが、送リ出し教育を実施する体制が整っていない二次、三次協力会社であれば、上位の協力会社が、下請け会社の作業員も集めて実施しても問題ありません。

工事当日に現場で行う「新規入場時教育」の時間を短縮するために、事前に基本的な内容を身に着けておくといった目的もあります
事務員たなか

送り出し教育と新規入場者教育は別のものです。

グリーンサイトでの送り出し教育日設定方法

それではグリーンサイトでの送り出し教育日の設定方法を確認しましょう。
STEP
ログイン
まずはグリーンサイトにログインします。
STEP
グリーンファイル一覧をクリック
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
画面右側グリーンファイルを管理する(作成・修正・提出)の「グリーンファイル一覧」ボタンを
クリックします。
STEP
グリーンファイル一覧画面より、書類一覧項目の「編集」をクリックする
グリーンファイル一覧画面に入りました。
再下請負編成を行った工事名が一覧として表示されるので、該当工事の書類一覧「編集」ボタンをクリックします。
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
STEP
作業員名簿の「確定」ボタンをクリック
提出書類一覧画面が開きます。
上部に「必須提出」「必須提出(追加書類)」「随時提出」「その他」等のタブが表示されます。
作業員名簿は「必須提出」タブの中にありますので、クリックしましょう。

書類がいくつか表示されますので、自社と作業員名簿が交差する箇所の「確定」ボタンをクリックします。
STEP
「送り出し教育日」ボタンをクリック
作業員名簿画面が開きます。
画面下部にいくつかボタンが表示されます。「教育実施日登録」というボタンがあるので、クリックします。
作業員名簿を作成すると、「送り出し教育日」のボタンがクリックできる状態になります。未作成ですとボタンが押せないので、必ず作業員名簿を作成して「確定」状態で作業を進めてください
STEP
送り出し教育日を設定する
教育実施日登録画面が開きます。
送り出し教育日を設定したい作業員の左側のチェックボタンをクリックしたあと、画面下部の送り出し教育日に任意の日付(送り出し教育をした日)を入力し、右側にある「送り出し教育実施日更新」ボタンをクリックします。
事務員たなか

これで送り出し教育日が設定されました。

事務員たなか (ゲンドウ風)

設定した日付を確認したい場合は、作業員名簿の「その他」タブをクリックすると、送り出し教育日が確認できます

まとめ

送り出し教育日の設定はできましたでしょうか?
グリーンサイトにアップロードした送り出し教育実施報告書の日付と、今回登録した送り出し教育日の整合性が取れているか確認する場合もありますので、忘れずに実施日を登録するようにしましょう。
事務員たなか

グリーンサイトの画面特性上、設定を忘れやすい項目になっております。送り出し教育を実施したら、すぐに登録するようにすると良いと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次