【グリーンサイト】送り出し教育実施日、受入教育実施日が設定できない?!対処方法を解説します

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

前回、グリーンサイトでの送り出し教育実施日の登録方法について解説しました。しかし、協力会社では「送り出し教育日」を設定できないパターンがあるようです。また、送り出し教育日の他に「受入教育日」という項目もあります。今回は協力会社が送り出し教育日・受入教育日を設定しなければいけないパターンについて解説していきます。
元請すずきさん

たなかさ~ん!
送り出し教育日と受入教育日確認してください!

事務員たなか

教育日増えた……??

この記事を書いた人

事務員たなか(@tanaka_kodozimu)


建設業事務員のたなか(@tanaka_kodozimu)です。
元SEで安全書類作成をメインに、経理・総務・人事・IT土方なんでもやっています。
子ども二人の限界主婦。事務作業や子育てが少しでも楽になる情報を発信しています。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

目次

送り出し教育とは

グリーンサイトの登録方法を確認する前に、送り出し教育について再確認しましょう。

送り出し教育とは、新しく乗り込むことになった現場の状況や現場のルールについて、事業主が作業員全員に対して現場に乗り込む前に実施する教育のことです。

基本的には作業員の事業主または代理人(安全管理者・安全衛生責任者・職長等)が実施しますが、送リ出し教育を実施する体制が整っていない二次、三次協力会社であれば、上位の協力会社が、下請け会社の作業員も集めて実施しても問題ありません。

工事当日に現場で行う「新規入場時教育」の時間を短縮するために、事前に基本的な内容を身に着けておくといった目的もあります
事務員たなか

送り出し教育と新規入場者教育は別のものです。

受入れ教育とは

一方「受入れ教育」とは、送り出し教育よりも、さらに詳しい現場の状況や現場のルール、入場する作業員の健康状態について確認する教育です。元請企業が協力会社の作業員に対して実施します。

新規入場者教育と同じものとするケースが多いのですが、あらかじめ入場が決まっている作業員に対して一斉に行う教育を「受入教育」、交代要員や増員等で工事途中で新たに入場する作業員に対して行う教育を「新規入場者教育」と呼ぶ場合もあるようです。

このあたりの呼び名や教育内容は、元請企業によって様々ですので、参考程度にしてくださいね。

送り出し教育日・受入教育日が設定できない場合

出典:グリーンサイト
協力会社であるあなたの会社が、グリーンサイト上で送り出し教育日を登録できない場合、元請企業が登録するように設定されています。
「送り出し教育日」の登録を元請企業がするか?協力会社がするか?は、プロジェクト立ち上げ時に元請企業が設定するものですので、もし送り出し教育日を登録できないのであれば、そのままにしていて問題ないでしょう。

「受入教育実施日」についても、同様です。
受入教育実施日の登録を誰が行うか?は元請企業で設定します

一般的に「送り出し教育」は下請負企業の事業主または代理人が行い、「受け入れ教育」は元請企業が行う場合が多いので、グリーンサイトでも送り出し教育実施日だけ協力会社が登録するよう設定されている場合が多いです。
事務員たなか

協力会社である弊社も、何度となくグリーンファイルを作成してきましたが、受入教育実施日を登録したことはないです。代わりに送り出し教育実施日の登録はほぼ毎回しています。

元請企業側の設定では、「送り出し教育日と受入れ教育日を同日にする」なんていう詳細な設定もあるようです。この場合は、送り出し教育日を設定した段階で、同じ日付が受入れ教育実施日にも登録されます。

元請企業の設定状況を協力会社はみることができないので、もしどうしても操作に関して不明な場合は元請企業やグリーンサイトヘルプデスクに問い合わせてみてください。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

まとめ

いかがでしたでしょうか。
グリーンサイトは便利な反面、機能が多く使い勝手を覚えるまで時間がかかると思います。

送り出し(受入)教育実施日は、設定しなくとエラーが発生したりアラートが通知されたりということがないので(新規入場者アンケートを出力するときは、アラートあります。)登録を忘れてしまうケースが多いです。グリーンファイルを新たに登録したら、忘れずに教育日を登録するようにしましょう!
事務員たなか

必須入力にしてもらえると忘れないんだけどなー。そういう設定には現時点ではなっていないようです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次