【グリーンサイト】再下請負通知書の作成・編集・印刷方法をわかりやすく解説!

  • URLをコピーしました!

※こちらの記事は広告を利用しています

「再下請負通知書」は、工事に関わる各下請業者間の関係や作業内容を明確にするための重要な書類です。この通知書は、元請業者と下請業者だけでなく、さらにその下で作業を行う再下請業者についても情報を共有し、現場全体の安全性と労働環境を守る役割を担っています。

この記事では、グリーンサイトでの再下請負通知書の作成・提出方法についてご紹介します。
この記事を書いた人

事務員たなか(@tanaka_kodozimu)


建設業事務員のたなか(@tanaka_kodozimu)です。
元SEで安全書類作成をメインに、経理・総務・人事・IT土方なんでもやっています。
子ども二人の限界主婦。事務作業や子育てが少しでも楽になる情報を発信しています。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

目次

再下請負通知書とは

事務員たなか

グリーンサイトでの登録方法を紹介する前に、
再下請通知書について確認します!

再下請負通知書とは、建設業において下請業者がさらに他の業者に作業を委託する際に提出する書類で、工事の適正管理と安全性確保のために重要です。

下請負契約を締結した場合の公共工事、または工事を施工するために締結した下請負金額の総額が、4,500万円(建築一式工事の場合、7,000万円)以上となった場合、上位企業から依頼されて作成することになっており、再下請業者の情報、建設業許可の有無、社会保険の加入状況、責任者名等を記載します。
施工体制台帳と再下請負通知書はしばしば混同されやすいのですが、下記の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

【グリーンサイト】再下請負通知書の登録方法

それでは、グリーンサイトでの再下請負通知書の登録方法について確認します。
STEP
ログイン
まずはグリーンサイトにログインします。
STEP
「グリーンファイル一覧」をクリック
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
画面右側グリーンファイルを管理する(作成・修正・提出)の「グリーンファイル一覧」ボタンをクリックします。
STEP
該当の安全書類を選択する
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
グリーンファイル一覧画面に入ります。
登録しているグリーンファイルの一覧が表示されるので、該当作業所の書類一覧「編集」ボタンをクリックします。
STEP
再下請負通知書の作成ボタンをクリック
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
提出書類一覧画面が開きます。
再下請負通知書の作成ボタンをクリックしてください。画像では「」となっていますが、一度も編集していない場合は、こちらのボタンが「(未作成)」となっていますので、そちらをクリックします。
事務員たなか

再下請負通知書は「必須提出書類」に分類されています。

STEP
「編集」ボタンをクリック
適正配置通知書(高血圧・低血圧)照会画面が表示されます。
作業員名簿に登録された作業員の中で、該当する人が表示されています。画面下部の「編集」ボタンをクリックします。
STEP
「編集」ボタンをクリック
再下請負通知書照会が表示されます。
画面下部の「編集」ボタンをクリックします。
STEP
再下請負通知の情報を入力
再下請負通知書が編集モードになりました。
入力項目・選択項目が多いので順番にみていきましょう。

報告下請負業者

郵便番号・住所・TEL・FAX<編集不可>上位企業の住所
企業名<編集不可>上位企業の企業名
CCUS事業者ID<編集不可>上位企業のCCUSID
代表者名<編集不可>上位企業の代表者名
監督員名監督員の「要」「不要」を選択し、要の場合は、上位企業の監督員名を入力
監督員権限及び意見申し出方法監督員名を「要」にした場合、監督員権限及び意見申し出方法を入力
事務員たなか

画面上部の「報告下請負業者」は、上位企業の情報が入力されています。
基本的には編集不可の項目ですが、「監督員名」と「監督員権限及び意見申し出方法」は必須入力となっているのでご注意ください。

監督員権限及び意見申し出方法の書き方
監督員権限及び意見申し出方法は、下請負契約書に明示されている場合が多いので確認してください。「基本契約約款の通り、口頭及び文書による」等と記入します。
事務員たなか (ゲンドウ風)

本来監督員名は、報告下請負業者である上位企業が入力する項目です。再下請負通知書は、上位企業が下請企業分も入力可能なので、既に入力されている場合もありますが、もし監督員名が分からない場合は、上位企業に確認してみてください。

再下請負関係

郵便番号・住所・TEL・FAX企業名・
CCUS事業者ID・代表者名
<編集不可>自社の情報
※「企業管理」の登録情報が反映される。
工事名称注文書や契約書に記載された工事名称を記入
工事内容<編集不可>
基本契約書の写し上位企業との基本契約書をアップロード
注文書の写し・請書の写し注文書・請書をアップロード
工期注文者との契約日注文書に記載されている工期・契約日を記入
建設業の許可工事で必要な許可業種を選択
不要の場合は、「不要」を選択
※「企業管理」で登録された業種のみ選択可能
健康保険等の加入状況営業所の名称を選択すると、自動で保険情報が反映
労災上乗保険有無・加入保険会社名他<編集不可>
※「企業管理」の登録情報が反映される。
現場代理人名現場代理人または設置しないを選択
作業員名簿の登録で、現場代理人に☑を入れた者が選択可能。
現場代理人権限及び意見申出方法現場代理人を設置する場合、記入必須
特定専門工事の有無<編集不可>工事内容が「鉄筋工事」または「型枠工事」の場合、有無の選択が可能
特定専門工事を適用した場合の合意書特定専門工事の有無を「有」とした場合は必須
主任技術者名主任技術者を選択
建設業許可業者の場合、必ず設置が必要
作業員名簿の登録で、主任技術者に☑を入れた者が選択可能。
主任技術者資格内容主任技術者に相当する資格を選択
従業員登録で、登録した資格情報から選択可能。
安全衛生責任者名安全衛生責任者を選択
作業員名簿の登録で、現場代理人に☑を入れた者が選択可能。
安全衛生推進者名「要」「不要」を選択
「要」とした場合は、氏名を入力
雇用管理責任者名雇用管理責任者名を入力
専門技術者名専門技術者を選択
作業員名簿の登録で、現場代理人に☑を入れた者が選択可能。
専門技術者資格内容専門技術者に相当する資格を選択
従業員登録で、登録した資格情報から選択可能。
担当工事内容担当工事内容を選択
外国人技能実習生従事の状況外国人技能実習生の就業有無を選択
1号特定技能外国人従事の状況1号特定技能外国人の就業有無を選択
専門技術者・登録基幹技能者一覧専門技術者・登録基幹技能者がいる場合、専門技術者・登録基幹技能者一覧というExcelを編集してアップロードする

資格要件の登録で困ったら、こちらもチェック!

STEP
「確定」ボタンをクリック
STEP7での編集が完了したら、画面下部にある「確定」ボタンをクリックします。
事務員たなか

以上で、再下請負通知書の作成作業は完了です!

事務員たなか (ゲンドウ風)

基本情報や作業員名簿から自動反映される箇所も多いので、注意してください。

「再下請負通知書」は、必須提出書類となっております。こちらの書類を「(確定)」状態にしないと、一次下請負企業は元請企業に「書類提出」を行えないので、作成し忘れのないよう注意してください。

再下請負通知書の印刷方法

再下請負通知書の編集保存が完了すると、登録した情報をエクセル出力することが可能です。再下請負通知書照会画面の最下部の「帳票出力」ボタンをクリックしてください。
出典:グリーンサイト
https://gs.kensetsu-site.com/partner/top
ボタンをクリックしますと、再下請負通知書がエクセル様式でダウンロードされます。エクセルはシート1とシート2に分かれており、シート1は右側(再下請負関係)に、シート2は左側(自社に関する事項)に自社情報が入力されています。

ちなみに「帳票プレビュー」ボタンをクリックすると、WEB画面上で再下請負通知書がテンプレート様式で閲覧できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、再下請負通知書をグリーンサイトで登録する方法について解説しました。グリーンサイトを活用することで、安全書類の登録や管理が効率化されます。作業員名簿や再下請負通知書は、安全書類の中でも特に作成頻度が高いものなので、言葉の意味や技術者の設置条件等を確認しておくとよいでしょう。

 コドじむは、安全書類の作成代行をはじめました! /

  •  安全書類に時間を取られて時間がない!
  •  事務員を雇うとコストもリスクもかかる!
  •  建設キャリアアップシステムもグリーンサイト分からない!

▼ ▼ ▼

面倒な安全書類は外注して、工事作業に専念しませんか?

\ 作業員名簿3,500円~今ならWeb相談無料! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次